HOME > 研究者紹介 > 薬学臨床系研究室 > 患者-薬剤師間のコミュニケーションに関する研究
~薬剤師のコミュニケーション能力向上を目指して~
薬学臨床系研究室
仲山 千佳|2020.08.01VIEW 1,233
患者-薬剤師間のコミュニケーションに関する研究
~薬剤師のコミュニケーション能力向上を目指して~
薬剤師は専門的な知識やスキルをもって患者さんの病を治すべく努力していますが、それらは患者さんに伝えるための、また受け入れて貰うためのコミュニケーション能力が無ければ役に立ちません。しかし、コミュニケーションは“大切だ”と肌では感じていても、実際には目に見えない難しいものです。この目に見えない、でも欠かせないコミュニケーションを、患者さんが話す言葉や目の動きといった客観的データを分析し、見えやすい形にすることで、患者さんにとってのより良いコミュニケーションのあり方を探求する研究を行っています。
1)言語的コミュニケーションに着目した研究
患者さんと薬剤師の会話を一語一句拾い上げ、その言葉一つ一つが持つ意味をコード化し、会話を定量的に分析するRIAS(The Roter Method of Interaction Process Analysis System)という手法により、薬剤師のコミュニケーションの特徴や課題を明らかにし、患者とのより良いコミュニケーションの構築に繋げる研究を行っています。
2)非言語的コミュニケーションに着目した研究
表情や仕草といった非言語的コミュニケーションの1つである視線を、アイトラッキングシステム(眼球運動を映像解析することにより、人が「どこを・どのように・いつ見るか」を測定する装置)を使い、薬剤師が薬を説明している時の患者の眼球運動の変化を解析することで、患者にとっての快適なコミュニケーションを探っています。
また、“患者中心の医療”に貢献することを目的として、模擬患者(Simulated Patient:SP)参加型のコミュニケーション学習プログラムを構築し、薬剤師のコミュニケーション能力向上を目指した教育研究を行っています。
薬学臨床系研究室
講師 仲山 千佳
こんな記事も読まれています
医薬品と医薬品の投与に用いる医療用器材との間に起こる相互作用について考える
梅村 雅之|2020.07.17VIEW 1,815
Mohsペーストの医療ニーズを通じ製剤学的研究から臨床応用までの検討について
重山 昌人|2020.07.17VIEW 2,305
中毒情報提供に関する研究
森 博美|2020.07.17VIEW 752
抗がん薬の副作用と支持療法に関する研究
谷澤 克弥|2020.07.17VIEW 503
臨床薬学としての糖尿病治療学、医療安全学、地域医療学についての研究
西村 英尚|2020.07.17VIEW 537
臨床課題を追求する卒業研究の推進とライフワークのデータ化
安田 公夫|2020.08.01VIEW 1,254